はじめに
台湾の北京語(現在は華語)と中国の北京語(現在は普通話)とは多々違いがあります。まず、漢字が違います。中国は簡体字、台湾は繁体字(はんたいじ)です。発音に関しても違いが有り、台湾の人は、反り舌音を使用してあまり話をしませんしr化もしません。また、台湾人ですからあたりまえですけど話の中に台湾語や原住民の言葉が混じって話していますから簡単に理解することは困難ですが・・・でもあきらめない。
発音で言えば、日本語の「美味しい(好吃 Hào chī)」は、中国ではハォチー、台湾ではハゥツーと発音している人が多いと思います。
日本で言う漢字の振り仮名は、台湾では注音符号で、中国ではハンユゥピンインを使用してます。
また、本ホームページのピンイン表記は中国のハンユゥピンインを使用しています。
台湾キーボードの配列です。私は、日本語キーボードしか持っていないのでハンユゥピンインで繁体字入力をしています。
Windows7/10の設定方法に関しては下記を参照してください。
注音符号
下記に注音符号、漢語拼音(Hànyǔ pīnyīn ハンユゥピンイン)変換表を示します。「zhi」、「chi」、「shi」、「ri」、「zi」、「ci」、「si」は語尾iが省略されています。
ㄅ b |
ㄉ d |
ㄍ g |
ㄐ j |
ㄓ zh |
ㄗ z |
一 y(i) |
ㄚ a |
ㄞ ai |
ㄢ an |
ㄦ er |
ㄆ p |
ㄊ t |
ㄎ k |
ㄑ q |
ㄔ ch |
ㄘ c |
ㄨ u |
ㄛ o |
ㄟ ei |
ㄣ en |
|
ㄇ m |
ㄋ n |
ㄏ h |
ㄒ x |
ㄕ sh |
ㄙ s |
ㄩ ü |
ㄜ e |
ㄠ ao |
ㄤ ang |
|
ㄈ f |
ㄌ l |
ㄖ r |
ㄝ ê |
ㄡ ou |
ㄥ eng |
漢語拼音 | 注音符号 |
iong | ㄩㄥ |
ong | ㄨㄥ |
ing | 一ㄥ |
in | 一ㄣ |
ie | 一ㄝ |
üe | ㄩㄝ |
反り舌音 :「zh」、「ch」、「sh」、「r」(台湾では、あまり使用しない)
キーボード入力
注音符号で繁体字入力する場合は、声調記号も入力してください。もし、入力しない場合は、第一声の繁体字しか選択できませんので注意してください。
台湾拼音(taiwan pin yin 台湾ピンイン)で繁体字入力する場合は、漢語拼音と異なる点がありますので注意してください。下記にキーボード入力の違い例を示します。
繁体字 | 注音符号 | 漢語拼音 | 台湾拼音 |
四 | ㄙˋ | si | s |
次 | ㄘˋ | ci | c |
資 | ㄗ | zi | z |
日 | ㄖˋ | ri | r |
是 | ㄕˋ | shi | sh |
吃 | ㄔ | chi | ch |
系 | ㄒㄧˋ | xi | si |
許 | ㄒㄩˇ | xu | syu |
起 | ㄑㄧˇ | qi | ci |
前 | ㄑㄧㄢˊ | qian | cian |
去 | ㄑㄩˋ | qu | cyu |
卻 | ㄑㄩㄝˋ | que | cyue |
全 | ㄑㄩㄢˊ | quan | cyuan |
知 | ㄓˋ | zhi | jh |
這 | ㄓㄟˋ | zhe | jhe |
主 | ㄓㄨˇ | zhu | jhu |
si、ci、zi、ri、shi、chi → iの文字を省略
xi...xiong → si...siong xiから始まる文字をsiに変更
xu...xun → syu...syun xuから始まる文字をsyに変更
qi...qiong → ci...ciong qiから始まる文字をciに変更
qu...qun → cyu...cyun quから始まる文字をcyに変更
zh...zhuang → jh...jhuang zhから始まる文字をjhに変更(zhiはjh)
「中国語(繁体字、台湾)」キーボード入力状態で「ü」の文字を入力する場合は、vのキーを押してください。
日本の言葉はわりと平坦な発音が多いと思いますが台湾華語は歌のように低音から高音に上がるようなしゃべり方や、また逆のしゃべり方などもあります。単に繁体字だけでは、声調が分かりませんので注音符号やピンインに声調記号が付いています。声調記号には、第一声から第四声と軽声の5種類があります。この声調の違いによって言葉の意味が変わりますので非常に大事です。
声調 | 注音符号 | 漢語拼音 | 備考 |
第一声 | なし | - | 平坦 |
第二声 | ˊ | ˊ | 低音から高音、びっくりしたときの「えー」 |
第三声 | ˇ | ˇ | 高音から低音さらに高音、失敗したときの「あーあ」 |
第四声 | ˋ | ˋ | 高音から低音、カラスが鳴く「かぁ」 |
軽声 | ・ | なし | 軽い音(台湾ではあまり意識しない) |
それと、無気音と有気音が有り、日本の濁音に近いのが無気音ですが、けして同じではありません。また、有気音は、息を強く出すように声を出します。発声方法に関しては、各位で調査してください(私も苦手)。
無気音: b、d、g、j、z、zhから始まる漢語拼音
有気音: p、t、k、q、c、chから始まる漢語拼音
あいまい音は、舌を少し引いてのどの奥から方から声を出す感じかな?
声調が第三声、第三声と続いた場合、はじめの第三声が第二声に変わります。
例えば 皆さんがよく耳にしていると思いますニイハァウ(ニイハァオ)が第三声、第三声と連続に第三声が続いています。
你好 Nǐ hǎo ㄋㄧˇㄏㄠˇ → Ní hǎo ㄋㄧˊㄏㄠˇ
否定形の「不 bù」の後に四声が続いた場合、「不 bù」の声調が二声に変わります。
不是 bù shì ㄅㄨˋㄕˋ → bú shì ㄅㄨˊㄕˋ
発音に関しては、日本語に無い発音が多々ありますので耳で覚えるしかないと思います。また、台湾でも地域や世代によって発音が微妙に違います。
台湾と中国との違いは
カタカナ拼音
勉強ツール
まだ、多少不便かも知れませんが、私が作成した音声合成再生アプリAySpeech(無償)を利用して発音練習やリスニング練習を行うのも良い方法だと思います。なお、使用している音声合成エンジンは、マイクロソフト社で開発されたものです。
台湾音声合成:HanHan 中国音声合成:HuiHui
注意としてWindows8.1などで台湾音声合成HanHanをインストールしたい場合は、下記に示す内容がマイクロソフト社のホームページに記載されています。
「中国語(繁体字、台湾)の言語パックが必要な場合は、中国語(繁体字、マカオ)もしくは中国語(繁体字、香港特別行政区)の言語パックをお試しください。」
余談ですが、私の義理の叔母(台湾)には「中国の発音はしないでね」と言われたこともありました。発音では苦労しますね。
息抜きに台湾の歌やドラマなどで自然に耳を鍛えるのも良いと思います。下記にリンク先を示します。